ABCR移転のお知らせ
皆様こんにちは。
代表の菅原でございます。
このところ事務的なお知らせブログばかりとなってしまっておりますが、今回もまた、大きなお知らせとなります。
タイトルにもある通り、我々ABCRは2021年10月をもちまして
長野県伊那市
へ移転することとなりました。
引越し準備中、何故かラップを気に入るレオ
各SNS等にて発信しておりましたが、実は用賀ラボからの撤退と共に決断しておりました。
ご存知の方にはもしかしたら「なるほど、やっぱり伊那にねぇ」と思われるかもしれません。
長野県伊那市には義父の実家があり、以前から我々も度々遊びに行く場所でした。
私が初めて行ったのは2014年でしたが、その時に「ここは合宿環境として最高じゃないか!!」と一目惚れして、それから何度か合宿やイベント等を開催してきました。
そういった環境でありながら東京からも車で3時間程度というアクセスの良さもあり、いつかは地方に移住をと考えていた我々でしたが、コロナで色々な物事が変化した今こそその時なのではないかとなり、今回の決断に至った次第でした。
ちなみに私の故郷の秋田は正直遠過ぎて仕事を考えると難しいなということで、いつか何かが出来るよう、それまで力をつけておきたいと思っています…。
そして移住の一番の目的というか、一番の大義として、
チームとしてニューイヤー駅伝を目指す
という目標のためというのが大きいです。
チーム名は"ABCRアスレティッククラブ" 愛称は"Lycaons"
陸上競技界でクラブチームのトップに立つという目標のために、やはり我々としてはまずはニューイヤー駅伝に出場し、勝負できるチームになるということは必要なプロセスでもありまた目標でもあると考えています。
そのチャレンジの場としての可能性、またクラブチームとしての今後を考えた時、やはり地域に応援されて地域を盛り上げる存在でありたいという想いもあり、縁のある「伊那」という場所はどこよりもピッタリな場所だと思っています。
伊那市には、「春の高校伊那駅伝」という大きな駅伝大会もあり、駅伝という文化が根付いている土地柄もあります。
しかし、それは高校までであり、大学以降となると強い選手は県外へ出て行き、また長野県には実業団チームも無いため、県内に戻って県内でニューイヤーを目指すということも難しい環境にあります。
だからこそ、縁のある、そして伊那で何かしたいとずっと思っていた私にとっては、この場所こそ拠点にするに相応しい場所だと思い、移住に対してはそんなに大きな壁も感じることもなく、ごく自然な流れで決めたと言っても過言ではありません。
具体的なことは追々お話するとして、伊那には大きな可能性を感じています。
ここでやりたいこと、目指したいものがたくさんあります。
競技の部分だけでなく、豊かな自然環境を活用したイベントや、また自分たち自身の暮らしという面でも、ワクワクばかりが詰まっています。
中央アルプスと南アルプスが見渡せる環境最高です!!
今後少しずつ色んなお知らせができるよう、まずは暮らしを落ち着けたいと思います。
ちなみに私スガワラコウヨウに関しては、週一回以上は仕事のため東京へ通う予定ですので、スペースを借りてのパーソナルセッションも継続して行って参ります。
いずれ伊那でもできるようにそちらも準備を進めて行きますが。
群馬(伊勢崎)へも、月1〜2は行くつもりです。
ですので、お仕事・プライベートともに遠いからと考えず、お気軽にお誘いをお待ちしております!
また、スガワラナホコのフットケアサロンRe*footにつきましては一時休業となりますが、また伊那を拠点に再開出来るよう準備を進めて参ります。
スガワラコウヨウ&ナホコWでの出張オーダーにつきましては、個別に対応させて頂きますのでご希望の方は気兼ねなくご連絡くださいませ!
今後も各種SNSやLINE公式アカウント、またこちらのブログでも、これまで以上に幅広い発信をして行きたいと思いますので、どうぞお楽しみに!!
こんな時代だからこそより自由に、より気軽に繋がり合えると思います。
拠点は変わりますが引き続きABCRに変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます!!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各種SNSより発信中!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ABCR twitter
ABCR Instagram
https://www.instagram.com/abcr_run/
Lycaons twitter
Lycaons Instagram
Do your best!