
ABCR代表、S&Cコーチ
秋田県出身
県立秋田高等学校、早稲田大学スポーツ科学部卒
JAAF公認ジュニアコーチ
--- 実績 ---
早稲田大学競走部学生トレーナー
ジェフユナイテッド千葉レディースU-18トレーナー
社会人女子ラクロスチーム「FUSION」トレーナー
関東学園大学女子サッカー部アシスタントフィジコ
上武大学駅伝部外部コンディショニングトレーナー
都内私立高校陸上部ストレングスコーチ兼トレーナー
Accenders collegeトレーナースクール講師
------
中学から陸上競技のマネージャーとして活動。
以後高校、大学と選手ではなくトレーナーやマネージャー、コーチとして活動を続け、大学で専門教育を受けた後、活動の幅を広げながら現在までトレーナーを続け、陸上競技やランニング等に関するサポート歴は25年以上。
現役選手としての実績は皆無ながらも、その分深く掘り下げた身体に関する幅広い知識や自分自身の怪我や病気の経験を基に、小中学生から高校生・大学生、実業団選手、そして市民ランナーから高校生まで、パフォーマンスアップと障害予防に繋げる動作観察・分析眼と的確なトレーニングやコンディショニング処方が全国広く支持を受けている。
現在は陸上競技クラブチームとして日本一を目指す「Lycaons」を主宰し、トレーナーとしてだけでなく、選手の育成・指導、クラブ経営等、陸上競技の普及・強化のための活動も展開中。
菅原の半生とLycaonsの生い立ちを綴ったnoteはコチラ
↓↓↓


フットセラピスト
東京都出身
AFA認定プロフェッショナルフットセラピスト
AFA認定プロフェッショナルフットアドバイザー
鉄道会社に8年間勤務後、癒し業界へ転身。
自身の悩みであった脚のだるさやむくみ、外反母趾等の足のトラブルを改善したい、という思いから青山フットケアアカデミースクール(AFA)に入校、AFA独自のフットケア技術「自然療法フットケア(足・靴・歩行のトータルケア)」を学ぶ。
スクール卒業後、スポーツクラブ内の整体サロン、麻布十番の人気サロンにてセラピストとして働きながら経験を積む。
元々体を動かすことが好きで、社会人になってから始めたインラインホッケー歴は20年あまり。
2009年に初フルとなる東京マラソンを完走してからランニングにも目覚め、市民ランナーとしてフルマラソン〜100kmウルトラマラソン等に出場。
2014年から会社員を続けながらABCRサポートをしていたが、ランニングを通してフットケアの大切さを再認識し、より多くの人に足から健康になってほしいという想いを持って、会社員を辞め、本格的にABCR専属フットセラピストとして活動を始める。

終身名誉会長
大阪府高槻市出身
白豆柴。
かなりビビリな犬として名高かったものの、高齢になり物怖じしない甘えん坊になり過ぎてきたような気が…?
好きな食べ物はアボカド、鮪、サーモン、ヨーグルト等。肉も好きだがどうやらどちらかというと魚派。
肝臓ガン、前十字靭帯断裂、脾臓摘出、肛門嚢ガン×2という五度の大手術を経て尚元気過ぎて飼い主を困らせ続けたパワフルじいさん。
社長から終身名誉会長に昇格し、2024年4月8日に約17歳2ヶ月で虹の橋を渡りました。

平看板犬
長野県上田市出身
赤柴。
2024年12月に看板犬就任。
これから島耕作よろしく出世街道を突き進めるか!?
先代のレオとは180°真逆でビビらない怯まないへこたれない、そして人にも犬にもベタベタに絡んで行く愛嬌たっぷりな、まさに看板犬らしい看板犬。
お転婆な2代目をどうぞ宜しくお願いします!